 |
ご依頼専用ダイヤル |
0120-604-405 |
お問い合わせ |
03-6868-6040 |
 |
お問い合わせメール
|
|
 |
ws-spaceone |
|
|
プロ家庭教師集団スペースONE |
|
HOME |
|
|
|
|
|
|
|
志望校合格のための医大・医学部入試情報 |
|
|
|
愛知医科大学医学部愛知県地域枠入学(A方式)試験合格のための受験情報
|
|
|
|
|
プロ家庭教師集団スペースONEの入試問題(過去問出題傾向)解析と入試情報です。
最新の入試情報は愛知医科大学医学部にお問い合わせください。 |
|
|
リンク:愛知医科大学医学部 |
|
|
大学所在地:〒480-1195 愛知県愛知郡長久手町大字岩作字雁又21TEL:0561-62-3311(代表)
|
|
|
プロ家庭教師集団スペースONEプロ家庭教師の模範解答 |
メールでお問い合わせください。pro.tutor_spaceone.jp |
着信拒否設定がなされスペースONEからの返信メールが送れない場合がございます。弊社からの返信メールがない場合(03-6868-6040),skype(ws-spaceone)にお問い合わせください。 |
|
愛知医科大学医学部推薦入試問題(スペースONEプロ家庭教師 英語・数学問題模範解答)頒布中です。
頒布模範解答:数学平成19年度・20年度・21年度・22年度・23年度・24年度・25年度・26年度・27年度・28年度
:英語平成19年度・20年度・21年度・22年度・23年度・24年度・25年度・26年度・27年度・28年度 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
平成30年度オープンキャンパスの開催日が決まりました |
第1回:2018年7月28日(土)
第2回:2018年8月11日(土・祝)
医学部 10:00~15:00(受付時間 9:30~14: 30)
看護学部 11:30~15:00(受付時間 11:30~14:30)
|
|
|
|
|
平成29年度医学部「愛知県地域特別枠入学」の選抜枠を8名から4名に変更しました。
|
|
|
|
index
|
平成29年度 愛知医科大学医学部愛知県地域特別枠入学(A方式)試験概要 |
愛知医科大学医学部愛知県地域特別枠入学試験結果 |
愛知医科大学医学部愛知県地域特別枠入学試験科目 |
|
|
|
愛知医科大学医学部愛知県地域特別枠入学(B方式)試験概要 |
|
愛知医科大学医学部国際バカロレア入学試験合格のための受験情報 |
|
愛知医科大学医学部一般入学試験合格のための受験情報へ |
|
愛知医科大学医学部センター利用入学試験合格のための受験情報へ |
|
愛知医科大学医学部推薦入学試験合格のための受験情報 |
|
|
|
|
  |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
趣旨 |
愛知県地域特別枠入学試験は,国の政策に基づき,将来愛知県の地域医療に貢献しようとする強い意志を有する者を対象に,愛知医科大学医学部においてA方式,B方式合わせて10名の入学者を選抜し,愛知県及び愛知医科大学が修学資金を貸与するものです。
|
入学者受入方針 |
基礎学力試験と小論文に加えて,十分な時間をかけた面接を行い,あわせて高等学校の推薦書等も考慮し,多角的視点から総合的に判定します。
|
|
 |
募集人員:医学部医学科 5名(計10名) |
|
出願資格
(現役・1浪) |
入学を志願することができる者は,次のすべての要件を満たす者で,高等学校長の推薦を得た者とします。
- 将来,愛知県の地域医療に貢献しようとする強い意志を持つ者
- 愛知県及び本学が設定する修学資金を受給し,医師免許取得後,本学で臨床研修及び後期研修の5年間勤務し,その後愛知県が指定する公的医療機関において5年間地域医療に従事することを確約できる者
- 人物・学力共に優れ,医師としての適性と医学教育を受けるにふさわしい資質・能力等を有し,将来,地域医療を含む医学の分野で社会に貢献する意欲のある者
- 日本国内の全日制高等学校(中等教育学校の後期課程を含む。以下同じ。)を平成28年3月に卒業した者及び平成29年3月卒業見込みの者
- 卒業した者は高等学校在学中の全学年,卒業見込みの者は第3学年第1学期までの「全体の評定平均値」が3.7以上で,かつ,数学,理科及び外国語(理数科は理数及び外国語)の教科についても,それぞれの評定平均値が3.7以上の者
- 高等学校において,数学については,「数学I」・「数学II」・「数学III」・「数学A」・「数学B」(理数科は理数数学I・理数数学II),理科については,『物理基礎・物理』,『化学基礎・化学』又は『生物基礎・生物』(理数科は理数物理・理数化学・理数生物)のうち2科目以上,外国語ついては,「コミュニケーション英語I」・「コミュニケーション英語II」・「コミュニケーション英語Ⅲ」を履修(見込みを含む。)した者
- 心身共に健康であり,高等学校在学中の出席状況が良好である者
- 合格した場合は,入学することを確約できる者
|
 |
試験 |
|
|
出願期間 |
平成28年11月1日(火)~平成28年11月11日(金)消印有効 |
|
|
試験期日 |
平成28年11月19日(土) |
|
|
試験会場 |
愛知医科大学 |
|
|
第2次試験受験資格者発表日 |
平成28年11月24日(木) |
|
|
|
|
修学金制度
愛知県及び本学の修学資金制度は,次のとおり。
- 愛知県から,入学年度は月額17万5千円,2学年次以降の5年間は月額15万円の修学資金が貸与されます。(貸与額の合計1,110万円) 将来,小児科又は産婦人科の診療に従事する意思のある5・6学年次生には,月額5万円以内が加算されます。
- 本学からは,入学年度(入学手続時)に450万円,2学年次以降の5年間は月額7万5千円の修学資金を貸与します。(貸与額の合計900万円)
- 卒業後(医師免許取得後),直ちに本学で臨床研修の2年間及び後期研修の3年間を合わせて5年間医師として勤務すること,その後愛知県が指定する公的医療機関において7年間地域医療に従事することを義務としています。(この義務を果たすことにより,修学資金の返還が免除されます。)
- 愛知県及び本学の修学資金の貸与額を合計すると2,010万円になります。
|
|
|
|
TOPに戻る |
|
|
|
愛知県地域特別枠入学試験結果入学試験結果 |
|
|
|
H28年度 |
H27年度 |
H26年度 |
H25年度 |
H24年度 |
|
募集人数 |
|
8(A,B方式) |
約8 |
約5 |
5 |
5 |
|
志願者 |
総数 |
57 |
43 |
65 |
37 |
34 |
|
女子内数 |
30 |
22 |
33 |
15 |
17 |
|
浪人内数 |
32 |
27 |
41 |
23 |
13 |
|
受験者 |
総数 |
57 |
43 |
65 |
37 |
34 |
|
女子内数 |
30 |
22 |
33 |
15 |
17 |
|
浪人内数 |
32 |
27 |
41 |
23 |
13 |
|
第2次試験受験資格者 |
総数 |
44 |
37 |
44 |
25 |
25 |
|
女子内数 |
25 |
20 |
24 |
12 |
11 |
|
浪人内数 |
28 |
26 |
31 |
18 |
10 |
|
正規合格者 |
総数 |
10 |
8 |
5 |
5 |
5 |
|
女子内数 |
5 |
6 |
4 |
1 |
1 |
|
浪人内数 |
8 |
7 |
1 |
4 |
4 |
|
第一補欠者 |
総数 |
25 |
21 |
29 |
13 |
13 |
|
女子内数 |
16 |
10 |
14 |
7 |
6 |
|
浪人内数 |
15 |
12 |
21 |
10 |
3 |
|
繰り上げ合格者 |
総数 |
9 |
6 |
2 |
3 |
2 |
|
女子内数 |
7 |
4 |
3 |
2 |
1 |
|
浪人内数 |
3 |
4 |
0 |
3 |
0 |
|
合格者 |
総数 |
19 |
14 |
7 |
8 |
7 |
|
女子内数 |
12 |
10 |
6 |
3 |
2 |
|
浪人内数 |
11 |
11 |
1 |
7 |
4 |
|
入学者 |
総数 |
10 |
8 |
5 |
5 |
5 |
|
女子内数 |
7 |
6 |
4 |
2 |
2 |
|
浪人内数 |
6 |
6 |
0 |
4 |
3 |
|
合格者平均点 |
|
586.8点 |
611.3点 |
616.10点 |
595.5点 |
|
|
合格者平均得点率 |
|
83.8% |
87.3% |
88.01% |
85.1% |
|
|
|
TOPに戻る |
愛知県地域特別枠入学試験試験 |
高等学校長の推薦を得た者について,推薦書,調査書,基礎学力試験,小論文及び面接により入学志願者の能力・適性等を総合判定して合格者を決定します。
|
試験科目 |
|
|
小論文 |
60分 5段階評価 |
基礎学力試験 |
数学 |
『数学Ⅰ・数学Ⅱ・数学Ⅲ・数学A・数学B』(60分,100点)
|
外国語(英語) |
『コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・コミュニケーション英語Ⅲ・英語表現Ⅰ・英語表現Ⅱ』(60分,100点)
|
|
面接〔個人面接〕 |
5段階評価 |
|
健康診断 |
本学が必要と認めた者に対して、面接終了後にを行います。 |
|
|
|
|